2022.02.25 10:41ふりかえり評価報告と活動休止のお知らせこんにちは! 久しぶりのブログ更新になってしまいました、ゆうです。今日は2月13日に行った、ふりかえり評価についての報告です。ふりかえり評価とは、新しい評価手法のひとつとして実験中のものです。今回はそのふりかえり評価のトライアル団体として、役員やコラボの多いはなまる読書会さんらとふりかえり評価を行いました。ふりかえり評価について詳しくは下...
2021.06.25 13:11住みたいまちを自分たちで作る“みんなの図書館さんかく”のコミュニティ実践から(ねこた市民講座「コミュニティと参画」vol.2)2021年度生き方工房necotaではねこた市民講座として「コミュニティと参画」をテーマに全4回の講座とフィールドワークを開催することとなりました。第2回となる今回は、静岡県焼津市で「まちが育て、まちを育てる」をコンセプトに、完全民間主導の図書館「みんなの図書館さんかく」(第15回マニフェスト大賞受賞)(https://www.sanca...
2021.06.16 12:21"コミュニティBOXぴーなっつ"を今ふりかえる(ねこた市民講座「コミュニティと参画」Vol.12021年度生き方工房necotaではねこた市民講座として「コミュニティと参画」をテーマに全4回の講座とフィールドワークを開催することとなりました。第1回となる今回は、現NPO法人コースターが運営する「福島コトひらく」(http://costar-npo.org/?page_id=12)の前身である「コミュニティBOXぴーなっつ」(200...
2021.03.30 03:46シェアする学び場「郡山市長選について考える」のお知らせ来る2021年4月18日は郡山市長選挙があります。みなさんは投票しますか?まぁ大体の目星はつけている。誰に投票したらいいか分からない。今まで投票したことがない。投票する意味が分からない。様々な立場の方がいるかと思います。なんだか投票という行為が孤独な作業のように思えてしまいます。本来、政治とは"私たち"の暮らしに最も密接に関わるもののはず...
2020.02.12 12:07「若者支援について、あらためて語ろう、考えよう」を開催します!Cafe necota 座学の時間「若者支援について、あらためて語ろう、考えよう」Outline...「若者支援ってなに?」から始まった座学の時間。講師である鈴木綾さんの「若者支援を知るにはまず社会を知るところから」という言葉により、全三回にわたって“人権”に重きをおいた社会の授業を行いました。いよいよ序章も終わり、座学の時間「若者支援に...
2020.02.09 08:12次回は「Cafe necota with はなまる読書会」こんにちは!ゆうです!やっと福島の冬だなぁと思う寒さになってきました。いかがお過ごしでしょうか?早速ですが次回のお知らせです。次回は23日(日)、伏見屋ガラス店さんではなまる読書会を開催します。(はなまる読書会について、詳しくはリンクをクリックしてブログを覗いてみてください。)はなまる読書会主催者の方がFacebookにて、今回の共同開催...
2020.01.24 12:24わかもののまちサミット2020に登壇しますこんばんは。2020/1/26(日)名城大学名古屋ドーム前キャンパスにてわかもののまちサミットが開催されます。ネコタのもんごーが第三分科会「"わかもののまちづくり"のバトンを次代にどう繋ぐか?」でお話させてもらいます。たくさんの学びが頂けそうな予感でとてもたのしみです。ご参加されるみなさま、もし見かけましたらお声がけください。新しい出会い...
2019.12.11 11:28こおりやま子ども若者ネット「子ども若者に関係する100人会議」に登壇します生き方工房necotaは郡山市内の子ども若者に関わる団体・個人のネットワークである「こおりやま子ども若者ネット(通称こわかネット)」に加盟し、活動しています。この度、2019年12月15日(日)にこわかネット設立1周年記念イベントに、necotaメンバーも参加します!イベントの詳細・申し込みはこちらから
2019.07.01 12:25シェアびば2018レポートこんばんは。ネコタのもんごーです。ジメジメとした日が続いておりますが、みなさま気は滅入っていないでしょうか。休んだり、無理をしないということ、簡単そうで実は難しかったり。そんなときは珈琲でも入れて是非一息ついてみてくださいね。さて、2018年11月~2019年6月までの期間、シェアする学び場(通称シェアびば)は“ふくぎんみんなのサポート市...
2019.06.23 15:58ホームページを開設しました!生き方工房necotaの公式ホームページを開設しました。これまでSNSでの発信を中心にしていましたが、こちらでも随時お知らせしていきますのでよろしくお願いいたします。