2019.11.10カフェレポート!

どうもこんにちは、こばてぃです!


11月10日はnecota cafeの日でした。

この日はカフェオーナーの優ちゃんがお休みだったので、もんごーがドリンクを入れてくれました。味はオーナーの一番弟子だけなのでもちろんお墨付き☆

レイアウトは僕が。


見てください、この本の並べ方!そして本の取りにくさ!笑

う~ん・・・「美」と「実用性」の共存は難しい・・・


さてさて、そんなこんなでカフェに来てくれたメンバーが、色々面白いカードゲームを持ってきてくれましたよ。

1つ目が「XENO」という、オリエンタルラジオの中田さんが考案したゲーム。


『皇帝の圧政に苦しむ国があった。

反抗的な者はすぐに処刑され、国民は怯えていた。

親を処刑された孤独な少年はこの国が変わることを願って耐えていた。

そこへある日、上空に巨大な飛行船が飛来し英雄が現れた。

「力により支配する者は必ず滅ぶ。」

少年は英雄の言葉を信じることにした。

英雄は不老不死の力を持つ奇跡の人だという。』


なんて中二心をくすぐられる設定!持ってきたメンバーもやったことがないらしく、カフェに来ていた他の方も混ざってお試しでやってみることに。

ムムム…これは奥が深い。

頭脳戦あり、心理戦あり…

そして大胆さが要求される!

皆初めてどうしだったので、自然とルールやコツを教え合いながら遊びました。大どんでん返しもあって楽しかったですね♪


そして次は、前回のカフェで話していたタロットカードの続きから「タロットを使って花札みたいなゲームができないか」という流れになり試行錯誤…


とりあえず役づくりを、

『ワンピース』

『三冠馬』

『ポケモン』

『北風と太陽』

なんだか世界観がすごいゲームになりそうな予感。これとこれの組み合わせはどうかな~。そのイメージだったらこのカードじゃない?皆でアレやコレや、時には真剣に、時には冗談を言いながらつくっていきました。

お試しプレイは次回ですが、どんな感じでできるか楽しみです。


ゲームをやっている空間があったり、その横ではお茶を飲みながら好きな本を読んで過ごしたり、持参したカメラの手入れや撮影した写真を他の人に見せたり。まったりした時間が過ぎていきました。


カメラと言えば、来週のシェアびばでは「カメラの撮影の仕方」について、自称カメラ好きな運営メンバーが紹介しますよ~。もちろんプロではなくて「撮るのが好き」なレベルなので、そこのところご了解ください。


「スマホのカメラくらいしか使わない」「全然撮らないけど興味はある」という方もぜひお気軽に参加してもらえたら嬉しいです。


necota界隈でもカメラが好きな人が増えてきましたね~

ゆくゆくは勝手に展覧会?みたいなものも開いてみたい(妄想)

次回のシェアびばは11月19日(火)19時~開催します。

・運営メンバーによる、カメラの超基礎知識講座(実際にカメラに触れます)

・参加メンバーによる古墳に興奮した講座!

の2本立てです。


もちろんカフェも同時営業しているので、カフェでまったり過ごしたい方もぜひお越しくださいね♪

ではでは、こばてぃがお伝えしました~!

生き方工房necota

福島県郡山市で活動している 生き方工房necotaのホームページです。 若者が日々の暮らしのなかで 自分自身の「好き」の気持ちをベースに 創造的に生きていける社会を目指し活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000