ねこたwithはなまる読書会
こんにちは、ゆうです。2021年最初のねこたは1月16日(土)の読書会から始まりました。
隔月開催しているはなまる読書会さんとのコラボ読書会ですが、今回は最多の11人の方にご参加いただきました。新しい方々ともお会いでき、本を通していろんな人、そして考え方や新たな一面とも出会える読書会、改めて素敵な場だと実感しました。
絵本を紹介してくださる方や、「この人が好きなんです」と好きな方の執筆した著書を紹介してくださる方や、「地理に凝っている」と中学校の地図帳を紹介してくださる方、「ロマンなんだ!」とヒグマが登場する本を紹介してくださる方などなど、たくさんの本や、本を通した「好き」に出会えた場でした。
ちなみにわたしは「こんなシーンにおすすめ、読書案内」と称して、アウトドアにおすすめの本や、就寝前におすすめの本を紹介させていただきました。日常に読書を! 文庫本を! の精神です。
今回紹介してもらった本の一部ですが、これだけでもいろいろな種類がありますね!
もちろん本だけでなく、マンガや雑誌、CDの歌詞など、いろんなジャンルの「好き」を紹介してOKなのがはなまる読書会の醍醐味です。
毎回、前回の様子をまとめたリーフレットを作成してきてくれるマメなマイコー。表紙の女の子もマイコーの手書きです! 素敵!
今までの読書会の様子や、マイコーの読書会への思いも知れる素敵なリーフレットですので、お越しの際はぜひご覧ください。
毎回終わってからすぐ、「次はこんな本を持って行こうかな」「こんな紹介の仕方をしたら本をもっと身近に感じてもらえるかな」とわくわくを持ち帰れるはなまる読書会。次回が二か月後なんて待ちきれない、と思いながらクロージングです。
はなまる読書会はもちろん、ねこたの企画は参加の自由を確保しています。
隅っこでお絵かきや読書をしているのもOK、お茶を飲みながらまったりしているのもOK、いろんな場所の使い方をしてもらえるように心がけて場づくりを行っています。
0コメント