ねこた with はなまる読書会
こんにちは!今回ブログを担当しますはまっちゃんです。12月に入りますます寒さが厳しくなり、最近は布団から出るのも一苦労です。キャンプ場でホットワインが飲みたい…(願望)
それでは、11月28日に行われたはなまる読書会の様子をお伝えします。
隔月で行われているコラボ企画。ねこたwithはなまる読書会。今回は福島県の他地域で読書会を開催されている方等も参加されて、総勢8名の大盛り上がりの開催となりました。
ゆるくだべってハッピーはなまる!が特徴のはなまる読書会。ゆるい空気の中、気軽に参加してジャンル問わずいろいろな本を紹介できるのが魅力です。(僕は8割方畳でごろごろしておりました)
前半は本の紹介、後半は感想や質問のシェアという形で順番に本の紹介をしていきました。
今回紹介された本達はこちら↓
小説、漫画、エッセイ、歌詞カード、自己啓発本等ジャンル問わず様々な本についてお勧めしあいました。すべてを紹介したいところですが、その中から何本かをピックアップ。
・装丁シリーズ
紹介する理由も様々なのがはなまる読書会の面白さ。今回は本の内容ではなく装丁(ざっくりいうと見た目、表紙とかカバー、デザインやサイズ感)が気に入ったからおすすめします!なんていう紹介もありました。ノルウェイの森を2冊並べるとすごくお洒落です。
・革命のファンファーレ
キングコング西野さんの書いた本ですね。こちらの本を紹介してくれたのは現役の高校生。高校生にして、何故この本を選んだのか。本にまつわるエピソードも交えて紹介してくれました。
面白い本に出会えるというのが魅力の読書会。本の紹介をしていく中で、面白い本を紹介してくれる人にも出会える!そんなところも読書会の魅力かも。
次回の開催は1月です。ちらっとのぞくだけや、話だけ聞いていたい等誰でもウェルカムです。もちろん畳でごろごろしたいでもOK。ぜひいらしてみてください。
以上、はまっちゃんからでした!
0コメント